LOCALISMO?
CONTACT
MENU
CHILE
2016年2月7日 / ebichileco
一本3500ペソ(約600円)で、様々なフレーバーオリーブオイルが楽しめる。
2本購入すると、写真右にあるかわいい入れ物がもらえる特典が嬉しい!
私が購入したのは「緑トマトとイチジク葉の香り(Fresco aroma a hojas de tomate verde e higuera)」のオリーブオイル。
大変香り高く、口当たりはすこし渋みがある個性的な商品。サラダに少量の岩塩とこのオリーブオイルを合わせてかけるだけでとても味が引き締まる。
4種類あるので、どれにしようか迷ってしまうが、店員さんに好みの味を伝えれば親切に教えてくれる。
軽い:ligero(リヘロ)
重い:pesado(ペサード)
フルーティー:afrutado(アフルタード)
苦味のある:amargo(アマルゴ)
サラダ:ensalada(エンサラダ)
魚:pescado(ペスカード)
肉:carne(カルネ)
パスタ:pasta(パスタ)
ちなみにこのオリーブオイル、アメリカやイタリアで行われている国際的なオリーブオイルのコンペティションで数々の賞を受賞しているお墨付きの商品だ。
目を引くパッケージの挿絵に使われているのは、チリの伝統的版画「Lira Popular」。この版画は16世紀にスペインからチリに伝わり、今でもチリ人の生活の中で育まれ愛されているアート。こんな歴史話も是非お土産にお勧めしたい理由の一つにある。
合わせて読んでもらいたい関連記事:
住所:AV. LA DEHESA 1201, TORRE ORIENTE, OF. 720, LO BARNECHEA, SANTIAGO
おすすめしたいお土産、第2弾!
こちらはNAUというチリの調味料ブランドが販売するバルサミコ酢。
一つ50mlで1700ペソ(約300円)と大変お買い得!
右からイチジク、ブルーベリー、プラム。なかなか日本では目にすることのないラインナップ。
是非チーズやお肉にかけて食べてみたい!
持って帰るのにかさばらない大きさというのも、ポイントは高い。
私が今回訪れたのは、メトロ1番線のEstacón Univercidad de Católicaが最寄駅のカフェ「Cafe Tarbes」。
今回紹介したオリーブオイルとバルサミコ酢が購入できる。
カフェ周辺には美味しいワインの飲み比べができるBocanárzというレストラン(こちらは食事もとてもおいしく、大変お勧め★)や、牡蠣が食べられるバルもあるので、食事の前にこのカフェに立ち寄っていただきたい。
なお、他のショッピンブモールやワインの路面店でも購入は可能。
販売店はこちらのサイトでチェック!
お土産ワインはワイナリーで
手に入れるのもいい
チリ最新の美術館体験、
実は日本のテクノロジーで!
スマートフォンTOPへ
Copyright© localismo japan All Rights Reserved.