LOCALISMO?
CONTACT
MENU
CHILE
1492年 コロンブス アメリカ大陸到着。原住民はマプチェ族。
1541年 スペインの探検家 ペドロ•デ•バルディビアが北部から中央部まで侵攻。
サンティアゴ市を建設して、植民地化を進める。
南部ではマプチェ族が激しく抵抗し続け、スペイン人と300年間も戦争状態が続いた。
1817年 アルゼンチン出身の英雄であるサン•マルティンは22年間スペイン軍で働いていたが、
母国の独立運動の為に帰国。
チリ人の独立指導者オイギンスとともにアンデス山脈越えを行い、スペイン軍の油断をついて勝利。
1818年 オイギンスがチリの独立を宣言し、初代大統領となった。
1823 オイギンスは自由主義政策を進めるが、チリの保守的な地主階級から反発を受け、クーデターで失脚
1830 保守派が国政を握り、強力な保守支配体制を築く。
1851 保守派からマヌエル•モントが大統領に就任。通信•鉄道が整備され、銅の生産も増大に経済成長が加速。
1860 フランス人のオルリ•アントワーヌ・ド・トゥナンは、マプチェ族を巻き込んでアラウカニア・パタゴニア王国を
建国するがチリ政府の制圧作戦が進み、19世紀にマプチェ族の移住地とパタゴニアがチリの領土となった。
この時代にチリ南部にはドイツから移民者が流れ込む。
1879 太平洋戦争勃発
ボリビアのチリアントファガスタにあるチリ硝石企業への課税及び禁輸を引き金に、ペルー・ボリビアに宣戦布告。
チリはイギリス指導のもと海軍を整備しており、イキケの海戦を勝利し、この戦争に完全勝利。
ペルーボリビアから領土を獲得する。
1970 アジェンデ大統領の社会主義政権が誕生。自主外交を掲げ、鉱山や外国企業の国有化等を行ったが、
ハイパーインフレを招くことになる。第2のキューバとなることを恐れたアメリカは、
CIAを使ってデモやストライキを工作し、チリは物資供給不足に陥り経済は大混乱に。
1973 アウグスト・ピノチェト将軍らがクーデターを起こす。
モネダ宮殿を攻撃し、降伏を拒否したアジェンデ大統領は死亡し、軍事独裁体制が敷かれた。
共産主義の考えを根絶しようと、多くの反体派の市民が弾圧された。
人権団体の調査によれば約30,000人のチリ人が殺害され、数十万人が各地に建設された強制収容所に送られ、
国民の1/10に当たる100万人が国外亡命し、失業率22%、
さらには国民の1/4のGNPが「全く」なくなるという異常事態を招いた。
1990 総選挙で民主主義政権を取り戻す。
Cazuela
Pastel de choclo
Empanadas
チリの食文化は、塩こしょうとオリーブオイルをメインとしたシンプルな味付け。
localismo.comではなかでも伝統料理として食べられている3つのチリ料理を紹介しよう!
お米と牛肉、ポテトやトウモロコシと人参のスープ"Cazuela"。
野菜とお肉の出汁がでて美味しい日本人の口にも合う料理!
塩辛さと甘さがまさかのコラボレーション・鶏肉の上に
甘い味付けのペースト状のトウモロコシをのせたグラタン"Pastel de choclo"!
そしてジャンキーにサンドイッチ感覚で楽しむ"Empanada"は、
肉・チーズ・海鮮・キノコなど中身を変えた大きな餃子だ!
チリの美味しいもの、手に入る/入らない食材などは、今後localismo.comの記事で紹介していくのでお楽しみに!
スマートフォンTOPへ
Copyright© localismo japan All Rights Reserved.